闘気塾日記

才○を不要にする

格闘技につきまとうものふと思った。格闘技は「痛い・怖い・悔しい」がすぐそばにある。 痛いのが好きな人はいるだろうか。よほどの癖を持った人でもない限り、いないだ…

闘気塾日記

妻との議論集:”淡々”のススメ

淡々力世の中には“○○力(ちから、りょく、りき)”と言われる言葉が多数ある。底力、目力、腕力、影響力、強制力、忍耐力、消臭力、長州力…などなど。先日、妻と夕餉…

闘気塾日記

○○中毒になった人たち

中毒とは”毒に中(あた)る”世の中には”○○中毒”と表現されるものがある。アルコール中毒や薬物中毒、食中毒などなど。うちの妻は愛猫である”おかか”中毒。うちの…

闘気塾日記

楽しむ⇒関わる⇒成長

初めての練習会先日、親交のある空手道場の先生からのお誘いを受け、スパーリング練習会に参加した。闘気塾からは子供達7人が参加したが、1人を除き、ほとんどの子が初…

闘気塾日記

スパーとライトスパー②

前回に引き続き、「スパーとライトスパーはどう違う?」の質問に答えるコーナー、第2回。 意外に難しい比較的強度が高くないライトスパー。『軽いスパーって、力を抜い…

闘気塾日記

スパーとライトスパー①

世界中の闘気塾日記読者7千万人(うそ)のうち、一人の読者の方から質問を頂いたのでお答えするという、初めてのコーナー(その読者は知り合いの人ということは内緒。専…

闘気塾日記

トレーニングは武道?

近所にできたジム4月に、近所にトレーニングジムができた。しかも実に通いやすい月額設定。これは魅力的だということで、スタート時から契約して通っている。筋トレ自体…

闘気塾日記

磨いてますか平○心

平常心が養われるプロセス武道で平常心って養われますか?はい、養われます。以上、今日の記事は終わりです。ごきげんよう。 いやいや、終わりません。語らせてください…

闘気塾日記

居場所になる道場

悩みを持つ少年たち先日の練習で、ある道場生の血縁の中学生R君が体験に来た。R君は不登校状態にあるという。友達には会いたいと語ったが、何らかの理由で学校に行けな…