闘気塾日記

動物の動きから武術を考えてみる回

とにかくネタが尽きて困っているこの闘気塾日記。「ネタがねぇならやめりゃいいじゃん」とか「どうせたいして読まれてねぇだろ」とか聞こえてきそう。いやいや、検索順位…

闘気塾日記

小さい子に武道はできる?

たまにある問い合わせたまに道場に次のような問い合わせがある。「空手は何歳からできますか?」「3歳なんですが空手はできますか?」私個人で言えば、4歳の子を道場に…

闘気塾日記

ダラばな:君はノロマじゃない

稽古後にレクリエーションをしようとしていた時、ある道場生が「僕はノロマだから」と言った。誰かに「ノロマ」と言われたことがあるのかと、とても心が痛い思いをした。…

闘気塾日記

忘れたくない初心

帯が上がる格闘技好きな私はブラジリアン柔術もやっている。実は、7月22日に柔術の紫帯をいただいた。柔術の紫帯はインストラクターの帯で、私の通う柔術道場の先生曰…

闘気塾日記

子供の”反脆弱性”

保護対象だったはずの子私は割と子供が好きだ。子供を見ると、他人の子でも自動的に保護対象になってしまう。※変な意味ではなく、何かあれば優先的に守らねばという感覚…