2023.1.29闘気塾日記年を取ると失われる○○一つ年を重ねた私1月10日で年を一つ重ねた。ハッピーバースデー自分。我が家は誕生日とか記念日とかイベント事には興味がない。しかし妻は一応聞いてくれる。「何かい…続きを読む
2023.1.25闘気塾日記立ち技格闘技で使うアレの話使う道具はたくさん道具。Wikipediaによると“何かを行うための器具・用具の総称”。でもなぜ“道”と“具”なのか。う~ん…。 それはさておき、空手の道具類…続きを読む
2023.1.22闘気塾日記筋肉、使っていますか?宇宙のような無重力空間では筋肉が著しく衰えるのは有名な話だが、心臓の筋肉(心筋)も例外ではないらしい。無重力空間では重力の抵抗がなく、必然的に心臓が全身に血液…続きを読む
2023.1.18闘気塾日記ダラばな:不毛な議論?よく出るあの話私は、たまに妻にこういう「あなたはこの家の総大将」。総大将。その組織のすべてを決定する最強の存在。妻はまさに、我が家最強。 この世界に身を置くと…続きを読む
2023.1.15闘気塾日記新しくなったウェ○サイト世界で最初の汎用コンピュータはENIACという機械で、アメリカのペンシルベニア大学でミサイル弾道計算のために1946年に開発されたそう。重量約30t、幅約45…続きを読む
2023.1.11闘気塾日記宿を合わせる友好道場主催の合宿に参加合宿。野球などでは“キャンプ”と表現されているか。この闘気塾日記を読んでいる世界中の方々(アクセス数一日2~3件)は、合宿やキャンプを…続きを読む
2023.1.8闘気塾日記格闘技における危険な「差」その差は思う以上に大きい私は人生で一度だけ金縛りにあった事がある。目だけ動くので部屋は見えるのに、体がまったく動かない。重い。何をしても体が重く動かない。アニ…続きを読む
2023.1.4闘気塾日記初めての挑戦、久しぶりの挑戦空手の演武を見たことありまっか?今日は、みんな大好き”演武”のことについて。世界中の大半の人達は演武を見たことがあるだろう(うそ)。地域の祭りなどで、道着を来…続きを読む
2023.1.1闘気塾日記この時期にはやっぱりあの稽古明けましておめでとうございます本年も世界武道連盟風林火山・実戦空手道 闘気塾を宜しくお願い申し上げます。 酒好きの私にとって、年末年始は酒を飲む期間という認識…続きを読む