2022.10.30闘気塾日記上とか下とか闘気塾の上下関係は?「空手は上下関係が厳しそう」ありがちな空手のイメージだと思う。空手も武道の一つなので、これはしょうがない。じゃあ実際はどうかというと…あり…続きを読む
2022.10.26闘気塾日記礼に始まり礼を続ける礼を大事にする武道「押忍」という言葉を聞いたことがあるだろうか。今では様々な武道で使われている言葉であるが、返事として使われることもあるし、挨拶として使われる…続きを読む
2022.10.23闘気塾日記苦労人のパイセンたち小さい子供がたくさんいると…私は割と子供が好きだ。というか、子供と女性とお年寄りには無条件で甘い傾向がある(笑)なにより、小さい子はかわいい。かわいすぎて空手…続きを読む
2022.10.19闘気塾日記それ、なんの違い?ちょっと特殊な蹴りフルコンタクト空手には"踵蹴り”という技がある。別名「ヴァレリーキック」。踵で相手の太ももを蹴る技。新極真会館の往年の名選手、ヴァ…続きを読む
2022.10.16闘気塾日記その脚、大丈夫ですか?プロの技術私は格闘技の動画をよく観る。まぁ格闘技好きはみんな観ると思う。便利な世の中になったもので、試合動画も練習動画もたくさんある。 動画を観る度に思うが、…続きを読む
2022.10.12闘気塾日記周りを静かにさせる空手の○オリンピックの形(型)昨年開催された東京オリンピックで正式競技となった空手の形(型)。画面越しでも分かる気迫や重厚感、生で観たらどんなに感動するだろうかと感じ…続きを読む
2022.10.9闘気塾日記指導者の健康維持問題武道やスポーツの指導者は、実は健康維持が難しい。稽古時間は道場生や選手の指導に付きっきりで、自分の練習ができないからだ。私が知る先生方でも、体に何らかの問題を…続きを読む
2022.10.5闘気塾日記空手を始めた男の子は…男の子は何かと強いものに憧れる。アニメ、ヒーローもの、格闘技。世の中には強い存在が多い。それらは、男の子にとっては目を輝かせる存在だろう。 そんな男の子が空手…続きを読む
2022.10.2闘気塾日記道場を辞めた子が…先日、試合に出る道場生の型練習を行っていたら、5年前まで一緒に練習していた子が顔を出してくれた。近所のピアノ教室の帰りだという。中学生になってすっかり女性らし…続きを読む