2022.8.26闘気塾日記立ち技格闘技の友達闘気塾の高千穂本部道場に2つ、西都道場に1つのサンドバッグがある。サンドバッグは、言わずと知れた立ち技格闘技の大親友。大人から子供までみんなバチバチ、ドスドス…続きを読む
2022.8.22闘気塾日記試合は〇〇が難しい8月21日(日)、当道場から5名が試合に出場した。デビュー戦の子もベテランの子も一様に緊張しながら、精いっぱいの試合を行った。 デビュー戦の選手はもちろんだが…続きを読む
2022.8.19闘気塾日記楽しそう?空手に限らず、格闘技ではたまに痛い思いをすることがある。訓練した技をお互い生身のままでぶつけ合っているので、そんな時もある。しかし、子供達が痛い思いをしている…続きを読む
2022.8.17闘気塾日記練習前の過ごし方練習前はみんな思い思いに過ごす。 仲間と野球やチャンバラをしたり準備運動をしたり、マットで側転したりゴロンと転がったり、型の練習をしたり蹴りの練習をしたり。 …続きを読む
2022.8.14闘気塾日記試合前1週間試合まで1週間となった。 道場生の人数が少ない宮崎中央道場の選手たちは、西都道場へ出稽古に行って練習し、西都道場の選手たちは居残り練習を頑張って技を磨いている…続きを読む
2022.8.5闘気塾日記”オトナ”の格闘技最近、大人の方たちの入会が多い。 多くは大体40歳前後。アラフォー。入会理由は様々で、「子供と一緒に」「体力づくり」「困難に打ち勝つ精神力づくり」などなど。入…続きを読む