語源は「六根清浄」
私も40代半ば。
そして、この闘気塾日記を見ている世界中7,000万人(うそ)の人達のうち、およそ半分3,000万~4,000万ほどの人達が40代以上だと思う(うそ)。
言ってませんか?「よいしょ」とか「あいたたた」とか。これを見ているアゼルバイジャンやニカラグアなどの方々、立ち上がる際に「よっこらせ」って言ってませんか?
「どっこいしょ」の語源は「六根清浄」という説がある。
六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)を清めるという意味らしいが、その昔、修験者が「六根清浄」を唱えながら山に登ったことに由来するらしい(あくまで一説)。
いつぞや見た情報で本当かどうかは分からないが、「よいしょ」「どっこいしょ」を言うのは、『年齢が高くなってくると筋力が低下してくるため、少しでも勢いをつけるために声を出す』というのを聞いた事がある。まぁ納得できる。
あとは年齢とともに失われるバネも関係ありそうな気がする(私見)。
動かないからこそ動きましょ
40代50代の人を空手に誘うと、大体決まってこう帰ってくる。「もう体が動かんから」。
分かる。非常に分かる。
でも、私はこう言う。「動かないからこそやるんです。今のままだとこの先なおさら動かなくなりますよ」。
武道やスポーツは、筋力維持に大きく寄与する。言わずもがな、肥満防止や生活習慣病予防にも大いに役立つ。
始めて遅いということはないし、始めた時が最良の時期。
我々40代以上は、運動を頑張って「よいしょ」や「どっこいしょ」を言わない日を目指してみましょう。
かく言う私は「よいしょ」や「どっこいしょ」をまったく言わないのかと問われると…
言っている。
若い頃は「よいしょ」や「どっこいしょ」なんて言わないと思っていたが、いつの間にか私も見事に言っている。
その度に妻に「毎日格闘技やっているのに、なんで家では『よいしょ』とか言うのか」と詰められる。
決まってこう返す。「格闘技以外では体が動かないようにできている」と。
我ながらなんと都合のいい体か。
押忍&六根清浄
<今日の道場生の一言>
男子と組手稽古中の女子中学道場生の一言「先生は特殊やから( ´Д` )」
あなたほど試合経験のある人でも、先生の組手は特殊なんかね(*’ω’*)